コンテンツへスキップ
  • Home
  • はじめての方へ
    • 由良野の森について
  • 団体概要
    • 「由良野の森」の目的
    • 団体概要
    • 由良野の森とそこでの活動の沿革
    • 創設者から あなたへ
    • 由良野の森のスタッフ
    • セミナー・インタビュー動画
    • 交通案内
      • 由良野の森にお越しのみなさまへ
        • 家畜からの感染症などについて
    • 由良野の森の地図
  • 活動内容
    • ブナの森づくりプロジェクト
    • 由良野の森のおさんぽとおはなし
    • 居場所づくり
    • Meet the world
    • 団体(企業)向けプログラム
  • イベント情報
  • お問い合わせ
  • blog
  • 協賛・寄付
    • 寄付をする
投稿日: 2022年9月26日

第4回森の復元プラットフォームセミナー動画公開

森人植物人のこれから

カテゴリーイベント、ブナの森プロジェクト、由良野の森日記

投稿ナビゲーション

前の投稿前 【アーカイブ配信】森 人 植物 鹿のこれから
次の投稿次 第二回 秋の種採り~『ブナの種集め』遠足&森歩き学習の日~
 
Istagram

yuranonomori

夜、さっき用事で外に出たら羊🐑さん。

昼にユンボで除雪する時に見つけたイノシシの足跡、かなり大きい。90キロくらいはありそうです。

駐車場横のクヌギの植栽地も爆撃を受けたような大きな穴だらけ。
雪が被ってないので、今朝方のイノシシの働きです。

このイノシシの足跡が羊の放牧用の木柵のところにあって、何ヶ所も柵を破壊してるみたい。

罠も免許も登録もあるのに今は時間がなく捕獲は無理。柵を直すのも来週になりそうです。

羊さんに外出の自粛をお願いしてみます😶
すていほーむ!
地域にある資源 人の暖かさ 熱気あふ 地域にある資源
人の暖かさ
熱気あふれる集会所にて自然再生の輪を広げようと思います。
#自然再生
#川
#森
#仕事生業稼ぎ
#socialbusiness 
#森つくりプロジェクト
#しまんとのわ
森つくりプロジェクト
今年も師走になり、急に寒くなりました。子どもたちを迎える最終の週末。
来春、芽が出る種を植えました。
#森の学校
#松山冒険遊び場
#50年後の森をつくる
愛南の熱い夜 #人の心に木を植える 愛南の熱い夜
#人の心に木を植える
#森は海の恋人
#ブナの森つくりプロジェクト
漁師さんは豪快
さらに読み込む... Instagram でフォロー

NEWS

  • 【募集:一泊研修】奥山再生 高丸山千年の森の取り組みから学ぶ
  • 5月の森のおさんぽとお話会
  • 4月の森のおさんぽとお話会
  • 3月の森のおさんぽとお話会
  • 第一回 秋の種採り~『ブナの種集め』遠足&森歩き学習の日~
Event
Yuranonomori 由良野の森
〒791-1222 愛媛県上浮穴郡久万高原町二名乙787-13 Tel&Fax:0892-50-1977
COPYRIGHT (C) 由良野の森
Top
error
  • Facebook
  • Instagram
Facebook
Instagram
MENU
  • HOME
  • はじめての方へ
    • はじめての方へ
    • 由良野の森について
  • イベント情報
  • 協賛・寄付のお願い
  • 寄付をする
  • 団体概要
    • 「由良野の森」の目的
    • 団体概要
    • 由良野の森とそこでの活動の沿革
    • 創設者から あなたへ
    • 由良野の森のスタッフ
    • セミナー・インタビュー動画
    • 交通案内
    • 由良野の森にお越しのみなさまへ
    • 由良野の森の地図
  • 活動内容
    • ブナの森づくりプロジェクト
    • 由良野の森のおさんぽとおはなし
    • 居場所づくり
    • Meet the world
    • 団体(企業)向けプログラム
  • お問い合わせ
  • 由良野の森 日記
  • Calendar