由良野の森 日記

【ブナ森日記】3年の時を経て
ブナの森づくりプロジェクトには、由良野の森を訪れるたくさんの方たちに関わっていただいており、時期にあった様々な作業を手伝っていただいています。 今は、苗の植え替えの季節 5/24 三年前、森に滞在した ...
続きを読む
嬉しいお知らせ!
昨日、6月6日に、愛媛県自然保護協会様より愛媛県自然保護協会会長表彰をいただきました。 NPO法人由良野の森ですすめているブナの森づくりプロジェクトの活動を認めいただき、栄誉ある表彰をいただいたことを ...
続きを読む
【ブナ森日記】由良野の森の植栽地の修復作業をしました
5月20日 由良野の森の上の山に植えてあるブナの苗木 こちらも、昨年末の大雪で、うさぎ除けの金網ごと潰されていました。 宿泊に来ていた信望愛の家の子どもたちといっしょに、山に登り、いっしょに朱里をしま ...
続きを読む
「母なる森に還る」
一般社団法人 NATURE&HUMANS JAPAN主催の「母なる森に還る」セミナーの中で、NPO法人由良野の森の活動を紹介させていただきました。 育苗圃場の様子を見学していただいたり、 由良野の森の ...
続きを読む
【ブナ森日記】黒藤川の植栽地に修復作業に行きました
5月18日 昨年末の大雪による倒木で、防鹿柵が壊れ、黒藤川の植栽地の苗木がつぶれてしまっていました。 倒木を処理し、防鹿柵の修復強化作業をしました。 小さな苗木が大きく育つためには、長期的な見守りが必 ...
続きを読む
5月の森のおさんぽ&おはなし会
5月6日(土) 毎月実施している森のおはんぽ&おはなし会が開催されました。 西条、松山、大洲、 島を渡って生口島とあちこちから多くの方々にご参加いただきました。 心配していたお天気も森のおさんぽ中はお ...
続きを読む
親子自然体験活動が開催されました
令和5年5月5日子どもの日 NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場主催の、親子自然体験活動が由良野の森で開催されました。 自然体験活動の様子は、NPO法人みんなダイスキ松山冒険遊び場さんのfacebo ...
続きを読む
【ブナ森日記】黒藤川に苗木を植林してきました
5月3日4日に、ブナ森プロジェクト実行隊メンバー5名で久万高原町黒藤川の山林に苗木の植林に行ってきました。 原生林から採集した種をまいて育てた3年目の苗木たち。 植生委員会の先生たちの指導の下、防護柵 ...
続きを読む
6月18日 鷲谷いづみ先生講演会 参加募集
自然再生の第一人者鷲谷いづみ先生をお迎えし、講演会を開催します。 「人と自然・生物多様性のこれから」と題し、現時点の実践を導く科学・思想・国際的な政策の発展・国内で自然再生を巡る動きをご紹介いただきな ...
続きを読む
6月17日 YouTube視聴:人と自然~四国の奥山再生~意見交換座談会
6月17日(土) 15:00~17:00 由良野の森のブナの森づくりプロジェクトの現地視察いただいた後の鷲谷先生を囲み、四国の森の再生について、それぞれの専門分野をご経験をお持ちの皆さんに意見交換いた ...
続きを読む