桂ヶ森植栽体験会
NPO法人由良野の森が行っている奥山再生「ブナの森づくりプロジェクト」の
一般・学生向け植栽(ブナ・ミズナラ等)体験会を開催します。
普段苗を育苗している圃場を見学してもらったあと、植栽をしている桂ケ森に移動し、山の様子を見ていただいたり、実際に植栽の体験をしていただきます。ブナの森づくりプロジェクトの「今」の活動の様子を知っていただける機会ですので、是非積極的にご参加ください。
■日時:4月27日(日) 9:40~16:30
■集合時間:9:40
■集合場所:久万高原町役場(JR四国バス久万高原駅のすぐそば)
■定員:先着4名限定
■対象:18歳以上の一般・学生
■参加費:2500円(学生1000円)ゴム引き手袋付(S/M/L)
■持参していただくもの:弁当・飲み物・滑りにくい長靴・虫よけ・汚れても良い服(長袖長ズボンの白っぽい服装を推奨します。黒や濃い色は×)
■加入保険:グリーンボランティア保険
■申し込み:https://ws.formzu.net/fgen/S66805930/
■日程: 9:45~10:15 (集合場所から車で移動)
苗を育てている圃場の見学
10:15~11:30 桂ヶ森へ移動(1台の車に乗り合わせて移動)
11:30~12:00 植栽方法などについての話(話:鷲野宏)
12:00~13:00 昼食
13:00~14:30 植栽体験・片付け
14:30~15:00 交流・意見交換
15:00~16:30 山から下山し久万高原町まで移動
16:30~ 圃場にて解散
(バスでお越しの方は、バス停までお送りします)
https://www.jr-shikokubus.co.jp/businfo/rosen/kumakogen.html
■問い合わせ先:080-6376-8076(鷲野)
≪移動について≫
*桂ケ森までの移動は8人乗り4WDに乗り合わせて現場近くまで移動します。久万高原から桂ケ森までは、車で約1時間強かかります。
*自家用車でお越しの方は、役場に集合していただいた後、圃場まで自家用車で移動していただきます。体験会の間は車は圃場のスペースに自家用車はご駐車下さい。
*バスでお越しの方は、行きは9:30久万高原着の便、帰りは17:00久万高原発の便がありますのでご利用下さい。
≪準備物について≫
*手袋は一人一つずつこちらで用意しています。
*山での作業中はヘルメット(貸与)を着用していただきます。
*虫よけは「ハッカスプレー」を用意しますが、必要な方は自身用のものを持参ください。
*湿度が高く風がない時は虫(マメトイなど)がいるときがあります。必要な方は頭を覆うネットを持参ください。特に黒い色の服装に虫が集まりますので気を付けて下さい。
≪その他≫
*実際に現地の山で活動をしますので、体調不良や体力に自信のない方の参加はおすすめできません。
*活動の写真・動画を撮影し、一部WEBサイトやSNS公開します。事前にご承知ください。
*天候不良等で予定が変更になったり場合は、前日までにこちらからメールにて連絡いたしますので、必ずご確認下さい。
*この事業は地球環境基金の助成を受けて行います。