森・人・これから

かつて日本の森には神様がいた。

天高くそびえる山、雲に隠れる山頂。
とうとうと水の流れる渓流はやがて海に流れ
命をはぐむ。鎮守の森にはご神木が祀られて人々は畏敬の念をもって
日々の感謝をささげていました。

生きていくのに必要な水、酸素、命はぐくむ海へとつながる始まりの森が健全に未来へつながることを願ってこのセミナーを開催します。

このセミナーは企業、個人、NPO、政府、自治体が力を合わせ、
失われた太古の森・奥山を再現する活動を通して
次世代に続く自然環境作りに取り組むプラットフォームを作るために開催します。

3回にわたって、そのためのヒントになるお話を聞けるチャンスを設けましたので、是非ご参加ください。44

詳しい参加方法については、記事最後に記載しています。

 

【第一回 四国の森林×グリーンインフラ×SDGs】

 

日時:2021年11月7日(日) 14時~15時30分
講師:鎌田磨人氏 (徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授)
参加費:無料

70年前の四国の奥山の復元をするために、採種から苗づくり育苗、そして定植を行う由良野の森モデルを開始してから5年が経過しました。今年は、所有者の許可を得た放置林に植樹をするべく準備を勧めています。この由良野の森モデルは、今後四国内に広げ、5年後を目途に国の事業にすることを目標としています。

まずは、四国の奥山復元の重要性を理解し、当NPO法人由良野の森と地域の関係省庁、地方自治体、企業、山林所有者、林業関係者、大学等と連携する事が重要であると考えています。そこで、「自然再生推進法」(2003年施行)を活用し「自然再生協議会」を立ち上げる前段階の「森の復元プラットフォームづくり」の立ち上げを考えています。今回の学習会は、奥山復元の重要性を理解するために行います。

第1回学習会の特別講演では、徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授の鎌田磨人氏より、四国における森の実情とグリーンインフラについてご講演いただきます。後半は、学習会参加者と鎌田氏のディスカッション及び質問の時間を設け、ご講演内容についての理解をさらに深めていきます。

 

【第2回 日本人の自然観と環境・生命文明社会】

日時:2022年1月29日 14時~15時30分
講師:環境省事務次官 中井 徳太郎 氏
参加費:無料

70年前の四国の奥山の復元をするために、採種から苗づくり育苗、そして定植を行う由良野の森モデルを開始してから5年が経過しました。今年は、所有者の許可を得た放置林に植樹をするべく準備を勧めています。この由良野の森モデルは、今後四国内に広げ、5年後を目途に国の事業にすることを目標としています。

まずは、四国の奥山復元の重要性を理解し、当NPO法人由良野の森と地域の関係省庁、地方自治体、企業、山林所有者、林業関係者、大学等と連携する事が重要であると考えています。そこで、「自然再生推進法」(2003年施行)を活用し「自然再生協議会」を立ち上げる前段階の「森の復元プラットフォームづくり」の立ち上げを考えています。今回の学習会は、奥山復元の重要性を理解するために行います。

第2回学習会の特別講演では、環境省事務次官の中井徳太郎氏より、日本人の自然観や自然をどのように復元していくのかについてご講演いただきます。後半は、学習会参加者と中井氏のディスカッション及び質問の時間を設け、ご講演内容についての理解をさらに深めていきます。

■お申込み方法
下記リンク先よりお申込みください

①会場参加
https://yuranonomri20220129-event.peatix.com

※オンライン参加のみとなりました。ご了承ください。(2022年1月20日更新)

②オンライン参加
https://yuranonomori20220129-online.peatix.com

 

【第3回 社会的共通資本と持続可能な未来】

日時:2022年2月6日(日)14時~15時30分
講師:宇沢国際学館 代表取締役 占部 まり氏
参加費:無料

70年前の四国の奥山の復元をするために、採種から苗づくり育苗、そして定植を行う由良野の森モデルを開始してから5年が経過しました。今年は、所有者の許可を得た放置林に植樹をするべく準備を勧めています。この由良野の森モデルは、今後四国内に広げ、5年後を目途に国の事業にすることを目標としています。

まずは、四国の奥山復元の重要性を理解し、当NPO法人由良野の森と地域の関係省庁、地方自治体、企業、山林所有者、林業関係者、大学等と連携する事が重要であると考えています。そこで、「自然再生推進法」(2003年施行)を活用し「自然再生協議会」を立ち上げる前段階の「森の復元プラットフォームづくり」の立ち上げを考えています。今回の学習会は、奥山復元の重要性を理解するために行います。

第3回学習会の特別講演では、宇沢国際学館 代表取締役の占部まり氏より、社会的共通資本としての森と持続可能な社会の未来についてご講演いただきます。後半は、学習会参加者と占部氏のディスカッション及び質問の時間を設け、ご講演内容についての理解をさらに深めていきます。

■お申込み方法
下記リンク先よりお申込みください

①会場参加
https://yuranonomori20220206-event.peatix.com

※オンライン参加のみとなりました。ご了承ください。(2022年1月20日更新)

②オンライン参加
https://yuranonomori20220206-online.peatix.com

 

【参加方法について】

<オフライン会場参加>
場所:サイボウズ松山オフィス
〒790-000 愛媛県松山市二番町3-7-12 QUALITA MATSUYAMA 3階

参加定員:30名

※コロナウィルスの感染拡大防止のため、状況によりオフライン会場での開催を中止にする場合があります。その場合は、ZOOMウェビナーでの参加をご案内します。

<ウェビナー参加>
参加定員:100名

※事前にzoomの登録をお願いします。
登録はこちらから→https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/
(上記リンクのzoom公式ページの一番下にダウンロードボタンがあります。
スマートフォンの場合はzoomアプリをダウンロード下さい。)

※配信はLIVE配信になり、定刻通りに開始します。
13:45より待機室を開けています。
開始までゆとりを持ってご参加下さい
予定時間に終了しないことも想定されますのであらかじめご了承下さい。

※当日の模様及びプレゼン資料は、後日YouTubeチャンネルにて期間限定で公開させていただきます。