こんにちは!
由良野の森で進めているブナの森プロジェクト。
奥山再生の為の種採取方法や育苗についての学習の機会を企画させていただきました!
四国で最も奥山再生の成果を上げている徳島県立高丸山千年の森。
森づくりで最も要になる苗づくりを行ってこられた田中貴代先生をお招きし、
指導をいただきます。
7月10日、11日の二日間開催。
10日は座学で「森再生の為の育苗等」を学びます。
11日は森に出向いてのフィールドワーク。
ブナの森づくりプロジェクト植生専門委員の
愛媛植物研究会会長 松井宏光 先生
愛媛大学農学部森林資源学コース准教授 鍋島絵里 先生
も同行いただき楽しく学びます。
1.日 時
2020年7月10日(金)15時~17時
(座学:森再生の為の育苗等)
集合場所詳細は参加者に追って連絡します。
・現地までの交通手段の無い方のために乗り合わせも調整可能です。
2.会 場
7月10日は「由良野の森ゲストハウス」にて
3.研修参加費
1日ごとに1名につき1,000円 (当日ご持参ください)
4.講 師
徳島県上勝町「高丸山千年の森 苗づくり専門家」
田中貴代 先生
5.同行
ブナの森づくりプロジェクト植生専門委員
愛媛植物研究会会長 松井宏光 先生
愛媛大学農学部森林資源学コース准教授 鍋島絵里 先生
6.研修テーマ
「奥山再生の為の種採取方法や育苗についての学習」
7.募集人員
10名
8.雨天時決行
(荒天時は内容変更や中止になることがあります。その際は参加申し込みされた方に個別でお知らせします。)
9.持ち物・服装
特に指定はありません。必要な方は筆記用具をお持ちください
10.申し込み締め切り7月5日(先着順)
参加申し込み:原則として申込フォームよりお願いします。
【お問い合わせ】:担当者080-6376-8076 (鷲野)